2004年の開幕戦を終えて

こんにちは、モリシです。

昨日の開幕戦は、残念ながら負けてしまいました。
でも、手応えはありました。
修正するところは修正して、次につなげたいと思います。

個人的には、得点はとれませんでしたが、感触は良かったです。

それと、千葉、苔口の二人がJデビューをしました。
自分もデビューの時は全力でやることだけを考えてプレーしました。
彼らも良いスタートを切れたと思います。
若い選手も出てきて、これからが楽しみです。

また、試合前のウォーミングアップの時に、
“OSAKA HISTORY is MORISHI”と書かれた大きな横断幕が
スタンドに出ているなぁと思っていたら、モリシコールが…。
凄く嬉しかったです。
そして、今年もまた一試合一試合、チームの勝利に貢献するために
もっともっと頑張らないといけないなぁと実感しました。
今後ともよろしくお願いします。

これからはドンドン行きます!
がんばります!

10周年です

こんにちは、モリシです。

今年はセレッソのJリーグ昇格10周年の年になるって知ってました?
その10周年記念のCDが出てるのですが、
みなさんは聴かれました?
セレッソのファンクラブ会員の方に配られているらしいのですが、
チームのみんなにももらったので、僕も車で聴いています。
「入場のテーマ」ってきっとピッチに入場するときにかかるんだと思いますが、
「さあ、いくぞ」っていう感じでいいですよね。
ロビーのテーマもノリノリです。
中でも僕が一番気に入ってるのは「我ら大阪」。
気がついたら口ずさんでいます。
元気が出るから、みんなもスタジアムで歌って下さい。
持ってない人は、ぜひファンクラブに・・
って営業の人みたい!?

キャンプから帰ってきました

こんにちは、モリシです。
お久しぶりです。
またまたずいぶんご無沙汰してしまいました。

高知、宮崎と続いたキャンプから昨日帰ってきました。
今年は、例年以上に厳しいキャンプになりました。
しっかり走りこんで、みっちりキャンプをしてきました。
新しい選手も入ってきて、みんなでコミュニケーションを
とることもできました。
あとは、開幕に向けてさらに練習を続けて、
チームとしてどんどんよくなっていくだけ、という感じです。
今年は、期待してもらって大丈夫! です。

僕自身も、体にむち打ってがんばったので、
コンディションはすごくよくなっています。
去年みたいに、不本意な出来では終わらないつもりです。
しっかり動き回って、いい試合をしたいと思います。

さて、キャンプのことを少し話します。
今回は、初めての「大部屋」でした。
宿舎はログハウスで、18畳の部屋に4人ずつの相部屋でした。
僕の部屋のメンバーは、ヒロ(廣長選手)、御給、じゅんや(山城選手)。このメンバーでずっと過ごしました。
バラエティにとんだメンバーで楽しかった(?)です。
山手の建物だったので、1日目と2日目は結構寒かったです。
ふとんにしっかりくるまって寝てましたね。

そのキャンプも無事に終わり、元気に帰ってきました。
明日から津守で練習です。監督が変わって、新鮮な気持ちです。
これから開幕までしっかり練習をします。

では、また報告します。

テーマは「がむしゃら」!

こんにちは、モリシです。

すみませーん!! ずいぶん長くごぶさたしました。
えーっと、遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!!

今日から、いよいよチームがスタートしました。
新たなスタッフ、選手たちとともにいいスタートができました。
新監督は、かなり厳しい練習をすると聞いていたので、
実は昨日の夜はドキドキしていましたが、
今日はまずまず・・・これからどんどん厳しくなると思うので、
明日からもがんばります!!

今年こそは、必ずタイトルを!!
今日必勝祈願もしてきましたし、何が何でも獲ります。

ここで、オフの話を少し・・・
元日までサッカーをすることができて、
3日に広島で初蹴り、4日は井原さんの引退試合、
5日は群馬でサッカー教室、6日もサッカー教室に行きました。
8日に大阪に戻ってからが、本当のオフでした。
5日間でしたが、アメリカに旅行してきました。
短かったけど、楽しかったです。
思いっきりリフレッシュできました!!

今年の僕のテーマは「がむしゃら」。
1年間、前だけを見て、がむしゃらにがんばります。
というわけで、今年も応援のほど、よろしくお願いします。

いよいよ国立です!

こんにちは、モリシです。

あさっては天皇杯決勝。いよいよ国立です。
せっかくみんなの力で決勝まで来れたので、
なんとしても優勝したい! という気持ちが強いです。

僕にとっては3度目の決勝です。
「3度目の正直」になるように、
間違っても「2度あることは・・・」にはならないように
がんばります。

練習をしていても、「なんとしてもタイトルを取りたい」
というみんなの気持ちが伝わってきます。
もちろん、簡単な試合にならないとは思いますが、
本当に悔いの残らないよう、今までやってきたことを目いっぱいやれば、結果は出るはず。
いい1月1日を迎えられるようにしたいと思います。

応援よろしくお願いします!!