ゴスペラーズ

またメッセージが遅くなって済みません。
チームはここ4試合、ホームでの引き分けを挟んで負けずに来ています。
良い方向に行っているので、今日のホームで
サンフレッチェを相手に頑張りたいと思います。
サンフレッチェは今、すごく調子の良いチームですが、
セレッソはホームのサポーターの声援がありますので、
是非勝って、その声援に応えると共に、
チームとして、はずみをつけられる様に
しっかりと戦っていきたいと思います。

自分の誕生日前の試合でもあるので、
是非良い誕生日を迎えられるようにしたいです。
得点も少し間があいてきてしまっているので、
もっとゴール前に顔を出して、
なんとかゴールできるように頑張ります。

前回のゴールでは、飛行機が飛ぶ前に
(ゼ カルロスに)上から押さえ込みに入られたので(笑)
今度はしっかり飛び立てる様に、エンジンをかけておきます!

月曜日にゴスペラーズのコンサートにまたまた行ってきました。
やはり何度聴いても良いですね。演出も違うし。
凄く良かったです。
今まで知らなかった曲ももっともっと覚えて行きたいなと
思います。

ようやく初日!

第4節のホーム・対名古屋戦では、今季初得点が決勝点となって
今季リーグ初勝利に貢献できました。
(ゴールコメントを「モリシのゴールが見たい」に掲載しています)
そして第5節の大分戦も何とか勝って、
上手く連勝できました。
この波に乗って勝ち続けて行きたいです。

負けていた時も、ゲーム内容は悪くなかったので、
結果が出て、チームとしても良い流れになってきたなと思います。

順位をどうこう言っている場合ではないので、
とにかく1戦1戦、アグレッシブにチームを日々進化させて
行きたいと思います。

自分としても、J1通算100ゴールを是非、今シーズン中に
決めたいので、毎日シュート練習に励んでいます。

明日はホームで柏レイソルと対戦です。
勝てるように、点を取れるように頑張りますので、
応援よろしくお願いします。

またご無沙汰しています

大変ご無沙汰しています。
Jリーグ3節、ナビスコ2節が終わり、結果が未だ出てなくて、
結果を出してメッセージを・・と思っていたのですが・・
お待たせして済みません。

チームとしてはあと一歩のところまで来ているし、
良い方向に行っているので、
勝っていける様に何とかしたいです。

新加入選手もそれぞれの役割をしっかりやっているので、
あとは試合を重ねる毎にコンビネーションも良くなって
「日々進化」(セレッソの今年のスローガン)していくと
思います。

個人的には、得点がまだ取れていないのですが、
調子は良いので、早く1点が取れればなと思っています。

次はホームで名古屋戦です。
ナビスコではアウェイで勝ちましたが、
前回と同じ様な戦いになるとは限らないので
気を引き締めて頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします。

ご無沙汰しています

大変ご無沙汰して済みません。
色々と書くことが有りますが、まずはオフの話から。
去年の暮れは海外旅行に行って、ゆっくり楽しんできました。
そして、広島の実家に帰り、
自分のスタートラインである大河(おうこう)FCの初蹴りに出て、
新たな気持ちで今年をスタートさせました。
今年は会社からキャプテンの話をいただいて
自分の中でも気持ちの引き締まる思いで
1月24日の合流日を迎えました。

キャプテンの話をいただいた時、
自分のここ数年を振り返ってみて、
まだまだチームに貢献できていないという反省が有ったので
今回、キャプテンという形でチームに貢献できれば・・
チームの為になるので有れば・・
という気持ちで引き受けました。

合流日は、新加入選手も含めて良い緊張感の中でスタートが切れました。
チーム内での“競争”をしっかりして、
今年はセレッソ大阪を強い気持ちを持った
“戦える”チームにして行きたいなと思います。
(住吉大社で奉納した絵馬に“戦うチーム”と書きました)

24日にもう一つ大切な事がありました。
去年まで一緒にプレーをした廣長さんの引退記念パーティーを
元ヴェルディの北澤さん達と一緒に発起人となって行いました。
各界から沢山の方に駆けつけていただいて、
大盛況で締めくくる事ができました。

今年はチームが戦うチームに変化していくところを
ピッチでお見せしますので、
応援よろしくお願いします。

松山千春

今日、念願の松山千春のコンサートに行って来ました。
いやぁ~、さすがに松山千春。
コンサート会場は長蛇の列!
「でも、全席指定のはずなのに、何でやろう・・?」
と思っていたら、隣のホールで映画の試写会が!?
全然関係ない所に並んでました・・(笑)

松山千春はCDを買って聴いたり、
カラオケで歌ったりはしていましたが、
今回初めて生で聴けて、凄く感動しました。

もちろん歌も良かったですが、
トークも面白いですね。
笑いも有れば、ジーンと来る話もあり。
「やる気や自信が無くなったら、人間終わりだ・・」
って言葉が心に残っています。

最後に「大空と大地の中で」を全員で大合唱しました。
僕も小声ですが歌いましたよ。

コンサートはゴスペラーズ以外では、
今回の松山千春だけで、これまで余り縁が無かったのですが、
何となくはまりそうです。

また是非行きたいですね。