牛乳パワー

こんにちはモリシです。
前回、ビデオで「牛乳パワー」と言いながら良い結果を出せず、済みません。
フロンターレ戦は、そんなに悪い立ち上がりでも無かったのですが、相手に先制されるという形で苦しい展開になってしまいました。
1点目は、セットプレーでの失点だったのですが、あれは仕方ないとしても(もちろんしっかりマークをしていれば防げたとは思いますが、)
それよりも立て続けに失点してしまったということが問題ですね。
チームとして、もう一度締め直して行かないといけないところだったのでね。
あれが無ければ、また違った展開になっていたので、ここを反省して次に活かして行きたいと思います。

みんなが勝ちたいという気持ちを出してやれたと思うので、次には繋がると思います。
次はもうチョット牛乳パワーを出して行きたいです。

ビデオでも語りましたが、小さい頃から牛乳は大好きです。
練習場でも飲むし、家でも飲むし、一日1リットルは絶対に飲んでいますね。
メシを食う時は牛乳ですね。普通はお茶とかですよね。
でも僕は家でも絶対に牛乳です。
「牛乳は骨太です!今日から貴方も筋肉で美人!」(笑)
牛乳は温かくても美味しい、冷たくても美味しい。
これにバナナを混ぜても美味しい…なんて素晴らしいんだ!

今年のテーマは、飲み物なら“牛乳”です。
でも、暑い時に冷たい牛乳をガァ~と飲み過ぎるとお腹がゴロゴロしますけどね・・(笑)
それには気を付けて下さい!

次のダービーは、牛乳パワーで頑張りますので、応援よろしくお願いします。

[余談]
セレッソの公式携帯サイトがオープンしたそうです。
その中で、「モリシの一言」というコーナーが出来ました。
そちらもよろしくお願いします。
iMenu→メニューリスト→スポーツ→サッカー に有るのでチェックして下さい。
今はドコモだけですが、auもVodafoneもその内にできるそうです。

グアムに行って来ます

こんにちはモリシです。
また更新をサボって済みません。
今回はいろいろと話すことがあります。
まずはナビスコカップで、セレッソ初の決勝トーナメント進出を決めたことです。
勝たない事には上に行けない状態だったので、相性は良いと言われていましたが実力のあるアントラーズ相手だったので、チームもサポーターももの凄く気合いが入っていました。
その気合いが勝利につながったと思います。

サポーターのみんなは、タイトルを獲るという目標に向かって精一杯応援して下さっています。
もちろん僕達も同じ目標に向かっているので、これからが大事だと思っています。
次の相手はガンバ大阪に決まりました。
先日のダービーで負けているし、次はガツンと行かないと始まらないので、この中断期間で良い準備をしたいと思います。

そして、明日からグアムでキャンプなんです。
セレッソの海外キャンプは、以前オーストラリアのパースに行っていましたが、僕自身は代表合宿とかで行けなかったので、今回初めてセレッソでの海外合宿に行ってきます。
暑い中で、思いっきり体を苛めて、90分間戦える、暑さに耐えられる体作りをして、
もっと積極的にプレーできるように、一回り大きく成長してきたいと思います。

次はワールドカップの話。
日本代表がドイツ・ワールドカップ出場を決めましたね。
僕も北朝鮮戦をテレビで見たのですが、難しい試合だったけど、良い結果を残せて良かったと思います。
僕もチャンスがある限り、また絶対にワールドカップに出たいです。
でも、ドイツに行くことよりも前に、セレッソで90分間戦える体にしてしっかりアピールしていきたいと思います。

最後に、昨日(6月14日)は僕が2002年のワールドカップでゴールをした日です。
2003年からサポーターが長居に集まってお祝いをしてくれているそうで、去年は顔を出させていただきました。
「今年も集まって3周年のお祝いをしたよ」というメールをいただき、有り難い気持ちでいっぱいです。
そうやって応援して下さっている限り、まだまだ頑張らないと・・と励みになります。
また、節目の年には集会に呼んでいただけるそうですが、その時には、新たな「ゴールの日」を作っておきたいと思います。

では、グアムキャンプで頑張ります。

ガンバ戦、そしてアントラーズ戦

遅くなりましたが、大阪ダービー・・・
ガンバ・・あれだけたくさんのサポーターが来てくれて
ホームでなんとか結果を出したかったのですが、
ああいう結果に終わってしまって、本当にね・・
もぉ~へこみました・・かなり・・。悔しい!
惜しいシーンもたくさん有りましたが、
反省するべき所も一杯出たかなと思います。
これまで我慢して我慢して負けずに来ていましたが、
ガンバの様な攻撃的なチームに対して、あの様な形で
負けてしまったので、これからしっかり修正して行きます。

そして、ナビスコのアントラーズ戦。
3-1で勝ちました。
前半の立ち上がりにPKを取られて、かなりピンチでしたが、
ヨッシー(吉田選手)がナイスセービングしてくれたので、
あそこからチームも我慢できるようになってきたかなと思います。
あれが大きかったですね。

そして、なんとか点を取れました。
ハーフウェイライン辺りで相手のボールを久藤選手がインターセプトして、
グラウンダーで真ん中に出してくれたスルーパスをフリーでもらって、
キーパーをかわして左足でシュートしました。
あのパスは最高でしたね。
最後は前の点(4節のグランパス戦)とほとんど同じ形でした。
せっかく点を取ったのに、最近飛行機を忘れていて・・(苦笑)
途中で一回ひゅっと羽根を横に伸ばしたのですけど、
飛ぶのを忘れていました・・(笑)

また次の点を早く取りたいと思います。
頑張ります!

明日は大阪ダービー

明日は待ちに待った大阪ダービーです。
お客さんも凄くたくさん入ると聞いています。
これまでになく盛り上がってきているのが、
僕たち選手にも伝わってきています。

お互いのチームが上り調子で来ているので、
ここはチームが上位に行くためにも絶対落とせない一戦でもあるし、
去年ガンバと2回やって2回とも負けた悔しさがあるので、
ここでしっかりはらすために頑張りたいと思います。

そして個人的にも、ここのところ“点”を取れていないので
ここでガツっと行きたいですね。

サポーターのみなさんから「ダービーでは何が何でも勝って欲しい」
とかねがね言われながら、ちょっと負け越しているので、
明日はホーム“長居スタジアム”での、
いつも以上に熱い声援に応えられるように
頑張ります!

1万ゴール

広島、鹿島、東京V戦を負け無しで来ました。
ねばりが出てきたので、これから「負け無し」ではなくて
「勝ち」という結果につながってくれば、
自分たちがやろうとしている事が
もっと良い方向に向かっていくと思います。
常に“結果”を求めながら一戦々々戦っていきますので
応援よろしくお願いします。

東京V戦で、「モリシで1万ゴール」というコールをいただきました。
ウォーミングアップの時から凄く聞こえていて、
何とかしたかったのですが・・
まだこれは次のチャンス(11節)が有ります。
ただ、1万ゴールを狙うというよりも、
自分自身ゴールがしばらく出ていないので
まず点を取って、チームの勝利に貢献して
それが1万ゴールになれば良いなと思います。

まず、清水エスパルス戦でしっかりゴールを獲れるように
頑張ります!