引退のご挨拶

引退のご挨拶

引退のご挨拶


画像をクリック!

広島観音高校

先日、大河FCの大先輩である畑喜美夫監督率いる広島観音高校が
大阪であるインターハイに出場しているということで、
これまで高校サッカーは観に行く機会が無かったのですが、
高槻のグラウンドに東海大五高との試合を観に行きました。

畑さんは、僕が小学校の頃からお世話になっていて、
初蹴りではいつも一緒にプレーさせて貰っています。

広島観音高校は凄く良いゲームというか、勉強になるゲームをしていました。
一人ひとりの役割が凄くハッキリしていて
攻撃の選手は前線でしっかりキープして起点を作ることも出来ていましたし、
ディフェンスの選手はキーパーも含めて守る意識が凄く高かったです。
中盤の選手は、攻撃もディフェンスもという大変なポジションながら
凄く頑張っていて、チーム全体のバランスが非常に良かったです。
監督と選手とのやりとりも見せて貰ったのですが、
関係も凄く良くて、楽しそうなチームでした。
観ていて凄く面白かったです。

決勝戦は観られなかったのですけど、
大阪長居スタジアムで優勝をしたようです。
今後も益々目が離せないチームですよ!

この決勝戦には、大河FCの浜本先生が観に来られていたそうです。
畑さんは浜本先生の前で優勝を見せることができ、
浜本先生はホクホクで帰られたようです。

僕も過去何度かチャンスが有ったのですが、
あと一歩のところで先生をガックリさせているので、
早く優勝するところを見せたいです。

今のセレッソは、なかなか勝ちを掴めていませんが、
下を向かずに、頑張ります。

亀田選手の試合

先日の鹿島戦で、また警告を貰ってしまい、
次の試合は累積で出場停止になってしまいました。
せっかく怪我が治って出られるようになったのに…。
ただ、チームは勝利を目指して全員で頑張っていますので、
僕も試合は外からですが、気持ちを出して盛り上げていきたいと思います。

ところでみなさんも観ました?
亀田選手のボクシング世界戦。
7時半から、「この後すぐ!」って言うので
1時間半ほど待っていたのですけど…(苦笑)
始まると、1ラウンド目からかぶりついて観ていました。
1ラウンド最後のダウンで、大丈夫かな?って思いましたが、
2ラウンド目から、亀田選手のパンチが結構当たっていたのに
相手が倒れないので、どうなるのかなぁ…って思っていました。
ボクシングの試合はよく見るのですが、
向かっていく姿勢というのが見れたので、
個人的には凄く感動しました。
最後は、判定でチャンピオンという結果になり、
久々にジーンときました。
あの判定は色々と言われていますが、
とにかく僕は感動しました。

真剣勝負の緊張感のある中での相手に向かっていく姿勢
というのは凄く勉強になりましたね。
あのような姿勢を、僕たちセレッソ大阪も出していきたいと思います。

痛みは取れました

ヒザに痛みが出て、踏ん張ると「ズキン!」ときてて、
階段の上がり降りが大変でした。
チームがこんな時にピッチでプレーできないというのは
選手としては本当に辛いです。
トレーナーとかドクターに色んなアドバイスを貰いながら
ヒザ周りの筋肉を鍛えたりとかして、リハビリを続けてきました。

ヒザに注射を打ってもらったり(痛いですよ!)して
今は痛みもなくなりましたし、踏ん張れるようになりました。

最近、雨が多いですね。
各地で雨による災害がでているようですが、
みなさんは大丈夫ですか?

先日、朝、大雨が降っていて
大雨洪水警報がでていたので、
帰りに洪水で車が走らなくなったらいけないなと思って、
練習場に行くのに、車を出さずにタクシーで行きました。
すると帰りには晴れてました。(苦笑)

みなさん、災害はいつ起こるかわかりませんから、
普段から注意してくださいね。

済みませんでした。

オールスターに選んでいただいたので
出場して、いい結果を出したかったのですが、
足の具合が、疲労がたまってきて良くなく、痛みが増してきたので
本当に残念ですが、辞退させていただきました。
本当に済みませんでした。

フル(古橋選手)がゴールを決めて、敢闘賞を貰えるかなって
思ったのですけどね…。

Jリーグでしっかりと活躍するための準備を
これからはやっていきたいと思いますので、
今後とも応援よろしくお願いします。