宮崎キャンプ報告 1回目

今日から宮崎キャンプの始まりです。
朝、南津守を出発して、伊丹から宮崎に飛んできました。

南津守を出た時の、バスでのみんなの「さあ、今日から頑張るぞ!」
という前向きな姿勢を写真で送ります。

前向きな姿勢

前向きな姿勢


どうですか・・・・

なにはともあれ、宮崎に着いて初練習しました。
内容は、まずは2日間の休み明けなので
しっかり体をおこして、それからボールを使った練習をしました。
また明日から長いキャンプを頑張りたいと思います。

さて、恒例のポルトガル語講座。
宮崎一発目は
 太陽:ソウ
 星:エストレイラ
 月:ルア
 空:セウ
みなさん、ちょっとずつ覚えましたか?

キャンプ報告 7回目

今日の午前中に高知キャンプ終了しました。
今回の合宿は大変キツかったですけど、
宿泊施設「はるのの湯」では、体をしっかり休められましたし、
また、高知の関係者の人たちの暖かいサポートをいただいて、
無事に終了することが出来ました。
いい体作りができたので、
春野の人たちのためにも、リーグで良い成績をおさめたいと思います。

すごく暖かい春野に、みなさんも行ってみたらどうですか?
観光地もたくさんあるし、楽しいと思いますよ!

今日は今から大阪に帰るので、
ポルトガル語講座はまた宮崎で
毎日がんばって行きたいと思います。

キャンプ報告 6回目

今日は午前、午後の2回練習で、
午前中はフィジカルを少しして、
その後はボールワーク、
昼からはゲーム形式の練習をしました。

今回のキャンプはフィジカル中心で
自分には、とてもきついキャンプでした。(苦笑)

明日で高知キャンプも終わり
2日間の休みを経て宮崎に出発します。
宮崎では練習試合が入ってくるので、
本格的にチームも仕上がってくると思います。
とりあえず明日の最終日がんばるぞー!!

さて、今日のポルトガル語講座は、
 おはよう:ボンジィア。
 こんにちは:ボアタルジィ
 こんばんは:ボアノイチ
あと、ついでに「ありがとう」は、オブリガードです。
それでは今日はこの辺でチャオー、さようなら!

キャンプ報告 第5回

今日もキャンプレポートです!
午前中はまたまたフィジカルで、本当に足がガクガクになりました。
昼からは施設訪問に行ってきました。
おおなろ園という所に訪問して、サッカーを一緒に楽しみました。

今回で僕自身3回目になるのですが、みんなとても上手になっていて、
とても驚きました。
年に1回の施設訪問ですが、また行く日を楽しみにしています。

久々に昼からの練習がなくなり、少し体を休める時間が出来ました。
後残りわずかの一時キャンプ、頑張っていきまーす!

今日もポルトガル語講座をしまーす!
今日覚えた言葉は
 前へ:フレンチ
 後ろ:アトライス
 行け:バイ
 戻れ:ボウタ
え~と、ついでに言っておきます。
 右:ジレイト
 左:イスケルダ
です。

そして、今日の一言は・・
 集中:アテンソ
・・・こんな感じです。

多少読み方が異なる場合がありますので、ご注意ください。

キャンプ報告 第4回目

なにげに続いている、キャンプ報告です。(笑)

今日は、午前中は筋力アップのトレーニング(=筋トレ)でした。
2人組みでメニューをこなしていくのですが、
酒本選手は相方が勝矢コーチで、
だいぶん苦しい思いをしていました。

それにしても現役時代から定評はあった勝矢コーチの腹筋!
現役選手とも劣らない、すばらしパワーを見せ付けていました。
これからは勝矢コーチの腹筋を目指して頑張っていきたいと思います!

それから、昨夜からポルトガル語を毎日1つずつ覚えていくことにしました。
今日覚えたのは“赤、青、黄色、緑色、ピンク”です。
ちなみに赤はベルメーリョ、青はアズー、
黄色はアマレイロ、緑色はヴェルジー、ピンク色はホザ
・・・こんな感じです。
みなさまも覚えてください!
以上ポルトガル講座でした。